【都立高校入試スピーキング】ESAT-Jとは? ー出題形式と対策をわかりやすく説明ー
こんにちは。スピーキング研究会(三軒茶屋インターナショナルスクール内)です。
いよいよ2022年度から、本格的に都立高校の受験に導入されたスピーキングテスト「ESAT-J」。
スピーキングテストであることは知られていますが、
- そもそもESAT-Jとは?
- 受験における配点
- 日程と受験方法
- 出題形式と対策
など、受験生・保護者が気になる情報は、あまり広がっていない様子、、、
そこで、今回の記事では図解を用いてどこよりもわかりやすくESAT-Jを解説いたします!
ぱっと見はとっつきにくいESAT-Jですが、「タブレットに録音」という出題形式に慣れておき、スピーキングの場数を踏めば高得点を狙えるテストですので、ぜひ参考にしてみてください。
都立高校スピーキング試験「ESAT-J」とは
ESAT-J(English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)は、東京都教育委員会により「使える英語力」育成のために導入されたスピーキングのテストで「イーサットジェイ」と読みます。
対象は?
公立中学校に通う全員
2023年よりYear1~Year3までそれぞれの学年で行われるようになりました。
特にYear3の結果は都立高校入試の前哨戦として英語に加点されます。
2022年度に始動 都立高校受験の合否
令和2年、令和3年に確認プレテストが一部学校で行われ、今年令和4年からはすべての公立中学3年生が受験し、その結果が都立高校受験に用いられます。
2022年が初めて導入された試験ですので情報も少なく、対策していない生徒がほとんどです。逆に言えば、きちんと対策すれば確実に周囲に差をつけらるといえます。
高校受験における、ESAT-Jの配点は?
ESAT-Jの結果は調査書の点数として都立高校受験の合否に影響します。ESAT-Jは学力検査の一部ではなく、調査書の一部として総合得点に加算されます。
- 学力試験が700点満点
- 調査票が300点満点
- ESAT-Jは20点満点
この3つを足した、合計1020点満点で合否が決まります。
【2024年】ESAT-J 日程&受験方法
実施日
令和6年11月24日(日)
予備日:令和6年12月15日(日)
会場
都立学校、民間施設等
申込方法
受験に関する資料等が、在籍中学校から配布されます。
申込方法等の詳細は、配布される生徒用リーフレット及び申込マニュアルでご確認ください。
ESAT-Jの出題形式
ESAT-Jの問題は4つのパートに分かれています。
- 英文を読み上げる音読問題
- 質問に回答する問題
- 絵を見てストーリーを話す問題
- 自分の意見とその理由を述べる問題
【Part A】英文を読み上げる音読問題
問題数
2問
評価基準
音声(4段階)
- 発音、強勢、イントネーション
- 区切り
【Part B】質問に回答する問題
問題数
5問
評価基準
コミュニケーションの達成度(2段階)
→コミュニケーションの目的の成立
【Part C】絵を見てストーリーを話す問題
問題数
1問
評価基準
- 音声
- コミュニケーションの成立
- 語彙、文構造、文法の適切さ及び正しさ
- 内容の適切さ(論理構成、一貫性)
【Part D】 自分の意見とその理由を述べる問題
問題数
1問
評価基準
- 音声
- コミュニケーションの成立
- 語彙、文構造、文法の適切さ及び正しさ
- 内容の適切さ(論理構成、一貫性)
令和2年度のプレテストでは、【Part C】と【Part D】の理由部分などの
・場面に応じて適切に表現する
・状況を描写する
・意見の根拠を伝える
といったことが必要なセクションで正答率が低かったようです。
ESAT-Jの対策方法
2024年度最新のESAT-J対策はコチラをご覧ください
英検3級~準2級のテキストで勉強する
ESAT-Jの内容は英検3級~準2級程度ですので、英検3~準2級の2次試験用のテキストを用いて対策することができます。
おすすめは、
英検公式 「スタディギア for EIKEN」です。ESAT-Jと同スタイルで、スピーキングを録音ができ、その音声をAIによって自動採点してくれます。
また、英検の過去問題のリスニング部分を利用して、勉強するのもいいかと思います。音声を真似て口にし、模範解答の言い回しの型を覚えて、自分の言いたいことが言えるようにしましょう。
part A対策として、リスニング問題の原稿を音読してみましょう。本番では自信を持って音読することが大切です。分からない単語があってもそこで止まらず、つづりから発音を推測して読み進めてください。
発音は1日か2日の練習では上達しません。モデルとなる音声を真似て、少しでも英語らしい発音になるように何度も口にだして練習しましょう。
タブレットに録音することに慣れる
ESAT-Jはタブレットに録音して回答します。このタブレット使用の試験というところがポイントです。まずは実際に録音してみて、声がこもって聞き取りづらくないか・発音はどうかなどチェックしましょう。
最初は考えて口に出すことにてこずり、思ったことの半分も言えずに時間になってしまうこともあると思います。
模試を受けることで制限時間内に回答する意識が芽生えます。慣れてくれば発音まで気を使いながらスムーズに録音できるようになります。
ESAT-Jには模試がある
ESAT-Jそっくりに作られた「STE」という模擬テストがあります。
STEはESAT-Jの対策のために作られたテストなので、本番とまったく同じ形式でテストを受けることが可能ですが、個人での申し込みはできず、導入している学習塾での受験となります。
ESAT-Jは英語のレベルだけで言えば難しい試験ではなく、英検3~準2級程度の難易度です。
しかし、「制限時間内にタブレットに音声を吹き込む」ことに慣れていないと、本番でなかなか好成績を残すことはできません。
STEは、ESAT-Jと同じ形式のスピーキングテストですので、複数回受けることで本番はリラックスし、しっかり自分の力をだすことが可能になるでしょう。
ESAT-J対策マンツーマン講座をはじめました!
この度、三軒茶屋インターナショナルスクールでは、ESAT-Jに特化したマンツーマンの対策講座を対面でもオンラインでも受講可能です。
内容
- ESAT-J準拠スピーキング模試(STE)×1回
- 個別スピーキングレッスン(90分)×3回
本番までにお好きな日程を3つ選択してレッスンをします。
特徴
- ネイティブまたはバイリンガル講師から、その場でフィードバック
- ESAT-Jそっくりの模試で、出題形式に慣れる
- マンツーマンなので、たくさんスピーキングができる
英語話者からスピーキングをマンツーマンで教われる点が、日本人講師が担当する一般的な学習塾との大きな違いです。
レッスンの流れ
・テスト実施にはインターネットが使える環境が必要です。
・タブレットまたは録音機能があるパソコンをご用意ください。
詳しいページはこちら
昨年、当校のESATーJ対策講座を受講した生徒の様子はコチラでご覧ください
初めてのESAT-Jに不安を覚える人が多いかと思います。スピーキング勉強は自分一人では進めにくいため、ネイティブ講師と一緒に行うレッスンは極めて効果的です。
コメント