
オンタリオ州 Fulford Academy訪問 少人数制クラス

Brockvilleにあるインディペンデントなインターナショナルスクールです。公立校と提携し、寮を提供してくれるので、見学させてもらいました。見学させてもらった寮は、スクールから車で2,3分の水辺のビルでした。コロナ時期を配慮してスクールとは離したということですが、今年からまたスクール2Fに寮を戻すということでした。


スクールを見せてもらうと、家庭的でとても雰囲気がよかったので、スクールツアーをお願いしました。
クラスの机の数をみても、少人数であることがわかります。音楽やスポーツにいろいろ挑戦できるように、いろいろな楽器やスポーツギアが揃っていました。










学業面で特に力を入れているのは「STEM+A」ということで、「Science, Technology, Engineering, Mathematics」STEMという科学技術開発向上の観点から生まれた教育政策にプラスし、Artを加えた、総合的な学習スタイルの事です。カリキュラムは、生徒の視野を広げプロジェクトベースで進められ、高い視点から物事を見る事が出来る様になります。
スクールは、Grade 7-12の生徒が在籍し中学高校のカリキュラムの他に、ESLやUniversity Prepと、自国の高卒証明書とフルフォードアカデミーのディプロマ両方が取得できる「Dual Diploma」があり、高い英語力があることが必須となりますが、大学出願でより有利なものを提示したい優秀な生徒に向いていますもあるようです。在籍する先生はすべて英語教師資格をもっているということでした。
エントランスホールに掲げられた各国のフラッグで多くの国の生徒が通っていることがわかります。



Fulford Academyの特長は以下6つにまとめられます。
- インターナショナルスクール: Fulford Academyは国際的な生徒を受け入れており、異文化間の交流や理解を促進しています。
- 小規模クラス: 小規模なクラスで個々の学生のニーズに対応し、質の高い教育を提供しています。
- ハンズオン教育: 実践的な学習を重視し、実験やプロジェクトを通じて学生たちの能力を伸ばしています。
- 芸術とスポーツのプログラム: 芸術やスポーツに力を入れており、学生たちの才能や興味を伸ばす機会を提供しています。
- サポート体制: 生徒たちの学習や生活面でのサポートを重視し、安全で快適な環境を整えています。
- 社会貢献活動: ボランティア活動などを通じて、社会貢献の重要性を教える取り組みを行っています。
スクール内で会うスタッフがとても暖かく、本当に家族のように過ごせる学校だなという印象を持ちました。
コメント