
英語学習– tag –
-
カナダへ高校留学に送りだす母ちゃん奮戦記その5
しばらく忙しくブログを書けずにいましたが、春のごたごたを記しておきたい。 カナダの高校に留学が決まってからというもの、ビザの申請、現地校との書類のやり取りと、私の頭の中は常にToDoリストがフル回転。息子本人よりも母ちゃんのほうが留学してる気... -
【留学生インタビュー】カナダの高校を卒業して帰国・リオさん
当校で小学校1年生から英語を習いはじめ、高校留学を決意。何と2年間で卒業単位を履修し、今年卒業を果たしたりおちゃん。留学を決めた理由から、現地での生活、そして得られた大きな成長についてお話を伺いました。高校留学という大きな決断の裏側にある... -
ESAT-J受験者の保護者様からの嬉しいご報告🌟
先日、ESAT-Jを受験された保護者様から嬉しいご報告がありました✨ 当スクールにて、ESAT-Jの講座を受講した生徒さんについて、「苦手を克服し、自信に繋がった」や「スコアアップをし、家族みんなで喜んでいる」などのお話をいただきました。 詳しくは、ホ... -
【年中・年長】アフタースクール【小学1年】英語学童(9/10)無料体験と説明会
2022年度スタート時は満席になってしまったため一旦募集を停止しましたが、ご要望に応え 増設しましたので、追加募集を開始します。 お子様は1時間クラスの体験をしていただき、その間保護者様には 9年間で培った和田メソッドなどをご説明するオリエンテー... -
【2歳半~4歳】無料イベント(9/17)ネイティブ先生と英語で遊ぼう!教育講座付
「英語に触れさせたいけれど、どうしたらいいの?」と思っている方へ ネイティブ先生と英語で遊ぶイベントを行います。まずは生の英語に触れて、お子様の反応を見てみてください。 また「英語は小さい時から始めた方がいい、科学的な理由」についてレク... -
【都立高校入試スピーキング】ESAT-Jとは? ー出題形式と対策をわかりやすく説明ー
こんにちは。スピーキング研究会(三軒茶屋インターナショナルスクール内)です。 いよいよ2022年度から、本格的に都立高校の受験に導入されたスピーキングテスト「ESAT-J」。 スピーキングテストであることは知られていますが、 そもそもESAT-Jとは? 受... -
【幼児アフタースクール】Shapesを勉強しています
こんにちは。三軒茶屋インターナショナルスクールです! 今日のアフタースクールの様子をお届けします。 今日はShapes(形)について勉強。 先生がホワイトボードにShapesと英語スペルを書き、 「What is this shape?」と質問。 「Square!!」と元気のい...
1