
代表取締役 和田麻里子– Author –

慶応義塾大学文学部卒。大学時代の交換留学でスタンフォード大学へ。13年間勤めたサントリーを退職後、UCバークレーに自費留学。グリーンカードを取得後、出産を機に帰国。満足できる英語スクールに出会えなかった経験と、働く親として放課後教育の重要性を感じ、三軒茶屋インターナショナルスクールを設立。
-
世田谷でおすすめの英語学童5選|現場を知る専門家が語る、共働き家庭に人気のスクール比較
【英語学童おすすめ校 一覧比較表】 スクール名強み提供形態料金体系(目安)三軒茶屋インターナショナルスクール英語基礎と文法を重視。言語臨界期に合わせた「2000時間英語環境」プリスクール・英語学童・個別レッスン併設月額 約6〜8万円(週3〜5日)NE... -
高校留学 どの国に行くべき?各国の教育制度と授業料【アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド】
各国の留学フェアに出席しています。特に秋は開催数が多く、リアル留学フェアだけでも各国大使館、マスコミ関連、各エージェントなどが主催されるフェアは多く、それにzoomや個別相談会を入れるとさらに増えていきます。 情報は溢れていて、留学先を決める... -
国際教育のこれからとDelphian School
先日「国際教育フェア東京」に行ってきた。今まで「国際教育=インターナショナルスクール」という構図で、ごく少数の超富裕層がスイスやイギリスのボーディングスクールに留学する、または、東京を中心とした大都市でアメリカ、カナダ、イギリス系の老舗... -
『2024年最新』中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)これで完璧ESAT-J対策!A判定はどうやって取れたのか?日比谷高校に合格した生徒も!
2022年(令和4年)度に初めて都立高校入試に中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が導入されました。当スクールでは、通常授業でもリスニングとスピーキングを重視した授業を展開しているため、早くからESAT-J対策講座を始め、昨年はレギュラークラ... -
イギリスボーディングスクール訪問 Taunton International School
Contents トーントンスクールとは トーントンスクール インターナショナル ミドルスクール(TSIMS)について 英語力別の入り方 「伝統的な全寮制小中高一貫教育と準備校も完備された学校」 イギリスの伝統的な全寮制小中高一貫教育のボーディングスクー... -
「ESAT-J」に反対意見があるようですが
今年ESAT-J実施にあたり、反対運動があがっているようです。 この動きをみると、2020年に実施しようとした大学入学試験の民間英語試験の利用が、2015年から検討されていたのにも関わらず、2019年に「身の丈発言」で延期となり、結局は中止になってしまった...
1