03-3795-1225 (平日12:00~19:00 土曜9:00~15:00)

世田谷でおすすめの英語学童5選|イマージョン型とアカデミック型を徹底比較【現場を知る専門家が解説】

目次

英語学童のタイプ別比較表

スクール名タイプ特徴授業時間・構成月額目安
三軒茶屋インターナショナルスクールアカデミック型リスニング・フォニックス・リーディング・ライティングなど英語基礎を重視。「和田メソッド」導入午後開講(プリスクール・英語学童・本科クラス)/レベル別クラスあり約5〜7万円(週2〜4日)
NES International(駒沢校)イマージョン型英語+探求型(アート・プログラミングなど)午後英語学童(全日プリスクール併設)約5〜7万円(週3〜5日)
Kids Duo 駒沢校イマージョン型フランチャイズ型。送迎・延長保育が充実午後英語学童(午後プリスクールも併設)約4〜7万円(週2〜5日)
Tokyo International School After School(駒沢校)イマージョン型非認知能力を育むプロジェクト学習中心午後英語学童(午前キンダーガーテンあり)約6〜9万円(週3〜5日)
Kids On Air(代沢)イマージョン型レッジョ・エミリア教育理論に基づくアート・探求活動午前・午後プリスクール/午後英語学童約5〜8万円(週2〜4日)

※上記は2025年時点の一般的な料金相場をもとにした目安です。詳細は各スクール公式サイトをご確認ください。


はじめに

世田谷区では、共働き家庭の増加とともに「放課後の英語学童」への関心が高まっています。
ただし、英語学童といってもその中身は大きく2つに分かれます。

アカデミック型:フォニックス・文法・リーディング/ライティングなど、英語の基礎力を体系的に伸ばす
イマージョン型:英語で探求・アート・プロジェクト学習を行い、実践的な表現力を育む

どちらが良い・悪いではなく、家庭の目的に合ったタイプを選ぶことが重要です。

この記事では、世田谷エリアで人気の英語学童を現場視点で比較しながら、
「英語がどこまで身につくのか」「どんな子に向いているのか」を詳しく解説します。


アカデミック型とイマージョン型の違い

観点アカデミック型(例:三軒茶屋インターナショナルスクール)イマージョン型(例:TIS/Kids Duo ほか)
目的フォニックス・文法・読解・作文まで基礎力を体系化英語環境で探求活動を行い、実践的な表現力を養う
学習内容聞く・話す・読む・書くをカリキュラムで段階的に習得英語でアート/サイエンス/プロジェクト/プレゼン
評価と成果英検・受験・海外進学準備など外部指標に直結コミュニケーション力・創造性・協働性の向上
向いている子目標をもって計画的に学びたい/読み書きも強化したい英語で活動しながら自然に身につけたい/探求型が好き

世田谷の英語学童おすすめ5選

① 三軒茶屋インターナショナルスクール

特徴:リスニング・フォニックス・リーディング・ライティングといった英語基礎を重視。「和田メソッド」により、反復と運用の両輪で定着を図ります。

  • 授業時間:60–120分/回、週2〜4日
  • 定員・編成:少人数制(例:8–12名)
  • レベル分け:あり(学年×到達度できめ細かく編成)
  • 月額目安:約5〜7万円

三軒茶屋インターナショナルスクールはこちら


② NES International(駒沢校)

特徴:英語でアート・プログラミングなどの探求学習を行うイマージョン型。午前はプリスクール、午後は学童プログラム。

  • 授業時間:90–120分/回、週3〜5日
  • 定員・編成:小〜中規模
  • レベル分け:一部あり(クラス内で段階調整)
  • 月額目安:約5〜7万円

NES International(駒沢校)はこちら


③ Kids Duo 駒沢校

特徴:全国フランチャイズのイマージョン型英語学童。送迎・延長保育が充実し、共働き家庭に人気。

  • 授業時間:120–180分/回、週2〜5日
  • 定員・編成:中規模
  • レベル分け:段階目安あり
  • 月額目安:約4〜7万円

Kids Duo 駒沢校はこちら


④ Tokyo International School After School(駒沢校)

特徴:非認知能力を育むプロジェクト型のイマージョン型。英語での発表・協働学習が多い。

  • 授業時間:90–120分/回、週3〜5日
  • 定員・編成:小〜中規模
  • レベル分け:テーマ別で柔軟運用
  • 月額目安:約6〜9万円

Tokyo International School After School(駒沢校)はこちら


⑤ Kids On Air(代沢)

特徴:レッジョ・エミリア教育理論に基づく英語×アートのイマージョン型。創造性を育む活動が中心。

  • 授業時間:60–120分/回、週2〜4日
  • 定員・編成:小規模(スタジオ型)
  • レベル分け:学年中心(英語経験に応じて調整)
  • 月額目安:約5〜8万円

Kids On Air(代沢)はこちら


選び方のポイント(失敗しない比較観点)

  • タイプ適合:アカデミック型で基礎力を固めたいのか、イマージョン型で実践力を育てたいのか。
  • 通学圏:世田谷は路線で商圏が大きく分かれる。三軒茶屋・駒沢と経堂・千歳船橋は通学圏が異なる。
  • レベル分け:到達度でクラス編成がされるか(特に読み書き強化を狙う場合は重要)。
  • 学習時間と頻度:60・90・120分で効果が変わる。週回数も要確認。
  • 評価軸:英検・読解・作文など外部指標に結びつく仕組みがあるか。

まとめ

世田谷の英語学童はイマージョン型が多数派ですが、英語を体系的に伸ばしたい家庭には、アカデミック型の三軒茶屋インターナショナルスクールが適しています。フォニックス・文法・リーディング/ライティングを段階的に積み上げることで、中学以降・留学準備にもつながる土台となる英語力を育てられます。


※本記事は英語学童運営の現場を熟知する専門家の知見に基づき構成しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

慶応義塾大学文学部卒。大学時代の交換留学でスタンフォード大学へ。13年間勤めたサントリーを退職後、UCバークレーに自費留学。グリーンカードを取得後、出産を機に帰国。満足できる英語スクールに出会えなかった経験と、働く親として放課後教育の重要性を感じ、三軒茶屋インターナショナルスクールを設立。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次