入塾説明会申込みご案内 

2025年度のウェブ説明会を開催いたします!

募集対象①2025年度新小学1年~3年生

  募集コース アッパー学童
  英検5級レベル~英検4級レベルの方(C~Dクラス

  募集コース 特待学童
  英検3級以上~英検2級レベルの方(H3~H5クラス)


募集対象②2025年度新小学4年~6年生

  募集コース 本科
  英検5級レベル~英検2級レベルの方(H1~H5クラス)

英検などを取得しておらず、お子様の英語力が分からない方でも体験レッスン時に
レベル分けテストがあるのでご安心ください。


【参考】レベル設定基準

\実際のレッスンを体験!/

お子様の英語について、
こんなこと考えていませんか、、、?

他の英語教室に通っているけど、
レベルが合わなくなってきた。。。

楽しそうに通っているけど、
英語力が伸びていない気がする。。。

中学英語選択受験も
視野にいれている。

小学校卒業までに
英検2級を取得したい

話せるだけじゃなく文法も
しっかり身につけたい!

海外留学・進学をさせたい。

1つでも当てはまる方におすすめするのが
3chaの「アッパー学童/特待学童・本科」です。

3chaアッパー学童/特待学童・本科 卒業生の進路

ESAT-J 満点で日比谷高校合格
小6で英検2級合格 

中学2年生で準1級合格
高校はカナダの高校

国際バカロレアの小学校
編入試験合格
小6年で単身マレーシアへ編入

広尾学園インターナショナル
アドバンストグループ合格

英語経験者がアッパー学童/特待学童・本科で
英語を学ぶ5つの理由

1.無学年の先取り学習で完全少人数レッスン
最大7名の英検5級~2級相当の5つの英語レベル別クラスに分かれています。年齢ではなく生徒の英語レベルにあったクラスで学ぶことで、着実に英語力を伸ばしていけます。また、小学6年生までに中学3年分、中学生は1年で中学3年分を、横断的に先取学習ができるカリキュラムです。先取りすることで英語にますます自信をつけることができます。

2.英語の正しい身につけ方
英語を正しく身につけるには、まず「聞く」ことから始めるのが重要です。特に右脳が活発な時期には、英語をたくさん聞くことでリスニング力を土台とし、その上でスピーキング力を伸ばすことが効果的です。次に、左脳を使うフェーズに移行したら、文法や文章作成の練習を取り入れ、英語の意味を論理的に理解できるようにします。この段階では、自分ならどう話すかを常に考え、それを分かりやすい文章にして「書く」習慣を身につけることも大切です。こうしたプロセスを経ることで、「聞く」「話す」「書く」「読む」のスキルをバランスよく向上させることができます。

3.先取り教育
「縦割り」学習ではなく、「横断学習」を行うことで、先取りが可能となっています。
小学生で中学3年生までの文法基礎を学び、間違えたら正しい答えを覚えていくようにしています。
リーディングでは、意味がわかればOK。和訳して一つ一つ理解するのではなく、量をこなしていきます。
図でいうと、一番下の段を横断的に後戻りすることなくどんどん進み、達成感を覚えていきます。
一度全体を終えてみると、早い段階で英語を「俯瞰」できるようになり、前に戻ってみると、今まで難しく感じたことの文章が理解できるようになっているはずです。



4.英検を力試しとして対策を年後半に入れる
英検は目標設定のためではなく、普段の授業の成果を試す力試しの場として全員に受験してもらっており、合格した級のシールを教室に貼られたネームタグに貼ることで子どもたちは想像以上に喜び、モチベーションが大きく向上します。また、当校は準会場団体であるため、申し込みの手間が不要です。



英検は普段のレッスンの力試しとして位置づけ、第3回目を準会場である当スクールで受験しています。
3chaでは毎年多くの生徒さんが1次試験に合格しており、2次試験は合格率100%近くを誇っています。

小学生の英検の実績

準1級 大学中級程度
・Tくん(小5) ・Mちゃん(小6)

2級 大学入試程度
・Nくん(小3) ・Kくん(小4) ・Tくん(小4) ・Eくん(小5) ・Aくん(小6) 他4名

準2級 高校中級程度
・Sちゃん(小1) ・Iくん(小2) ・Nくん(小2) ・Aくん(小2) ・Tくん(小2) 他21名

3級 高校入試程度
・ Aくん(小1) ・Nちゃん(小3) ・Yちゃん(小3)  ・Kちゃん(小3) ・Iくん(小3) ・Kくん(小3)  他46名

英語選択受験合格実績

英検合格実績を活かし、中学英語選択受験で合格した生徒も多数。2014年に15校だった英語選択受験校も2024年には142校まで増えています。ぜひ中学選択受験も視野にいれていくことがおすすめです。

  • 広尾学園中学校 インターナショナルAGコース
  • 渋谷教育学園渋谷
  • 三田国際学園中学校 インターナショナルクラス
  • 文化学園大学杉並中学校  ダブルディプロマコース
  • 山脇学園中学校 AL入試 
  • 実践女子学園中学校 英語資格入試
  • 佼成学園女子中学校  英語資格利用1科
  • 桐朋女子中学校    CREATIVE ENGLISH
  • 昭和女子大付属中学  グローバル科

5.世界で生きていく自信をつける海外体験を提案
「中学・高校で留学したい」「海外で通用する英語力を身につけたい!」という目標を持つ生徒のために、将来的な海外での学びを見据え、サマースクールやターム留学などの短期留学からスタートし、最終的には海外で教育を受けられるよう、留学提携企業と連携してサポートします。



先取り教育をしながら、英検合格でモチベーションをあげていくことは、留学や海外進出の為の一つと位置付けています。『中学高校は留学したい』『海外で通用する英語力を身につけたい!』という方々に長期プランをご提案していきます。英語が楽しいからもっと勉強したい。さらに海外で勉強したいという流れを見据えていける英語塾です。

最初はサマースクールやターム留学などの短期留学から始め、将来的には海外で教育を受ける。そんな生徒を留学提携企業と一緒にサポートします。

WHAT’s 3cha? 三軒茶屋インターナショナルスクールとは?

三軒茶屋インターナショナルスクール(略 3cha)は、三軒茶屋駅から徒歩6分の場所にある120名ほどの生徒さんが通う小さなスクールです。

将来の選択肢を世界基準に広げたこどもたちを育てるをスクールミッションとし、『遊びながら英語に慣れる』のではなく、きちんと英語を勉強する。読み書き中心の英語ではなく、生きた英語を身につける。

そんなスクールを目指して、代表の和田が2013年に立ち上げました。アッパー学童/特待学童・本科は、英語学童を終了した生徒が、そのまま高学年になり、中学高校生になっても継続したいという要望で、今では中高大一貫校に通う生徒や公立校に通う10歳~18歳までの生徒が通っています。

和田メソッドの確立

第二言語習得(SLA)の知見と、スクール設立から12年で和田が関わってきたご家庭や生徒たちの経験をベースにカリキュラムを研究し、「実力」と「自信」の両方を上げていくレッスンの仕組みが和田メソッドです。週に1,2回通塾し、家庭学習をすることで、学習効果は最大化されます。

和田メゾット① トリプルティーチング

1日に3人の先生から教わります。①リーディング&リスニング、➁グラマー&ライティング、③英検&ボキャブラリークラスの専門教室があります。生徒は40分のレッスンに集中し、終えると次の教室に移動して気持ちを切り替えることができます

和田メゾット② 反復暗唱する

各レッスンでは、重要単語を口にだし、文法を含む短文を読んで暗唱する時間があります。脳科学的に文字情報を処理する時には、深い処理が記憶に残ると言われています。情報処理方法はいくつかあり、形態的処理よりも音韻的処理の方が深くなります。たとえば、文章を蛍光ペンで塗ったり、アンダーラインを引きながら読むというのは形態的処理です。これに対し、テキストを音読することは、音韻的処理になり、記憶しやすくなります。各レッスンでは「暗唱できるまで読んでみよう」といっています。

暗唱することで文法規則や構造を直感的に理解することができ、自然な発話に役立ちます。英語圏の文化や表現に触れる機会を得ることができます。例えば、リーディングの時間はELSTに収蔵されている世界の小説・詩・演劇・評論などの文学作品を使用します。文章の一部分を暗唱することで、英語圏の文学や音楽の背景を理解することができます。

和田メゾット③ 「自己効力感」を養う小さな達成感

「自分自身が好き」という安心感は「自己肯定感」といわれますが、学習に対する自信は「自己効力感」と呼ばれ、「自分はできる」「この努力を続けられると思う」といった実力・能力への自信です。自己効力感を養うのに最も効果的な方法は成功体験を積むことです。「今までできた」といの積み重ねが「次もできるはず」という気持ちをつくります。そのために、負荷が少ない課題から始め、成功体験を増やしていきます。実際のレッスンでは時間を細かく分け、テンポとスピードを重視してタスクを順に切り替え、集中させるようにします。小学校高学年の子供では、15分が限界なので、10分くらいのタスクをつくり、何回も小さな達成感を積み重ねます。

\実際のレッスンを体験!/

生徒・保護者の声

T.K君のお母様

以前は無秩序に単語を羅列するだけの英語でしたが、最近は文法を理解し、少しずつちゃんとしたセンテンスになってきました。

4技能で特に伸びたと思うのはライティングです。家庭では教えづらく、なかなか習得することが出来ないので、スクールの存在は助かっています。

T.N君 中3 

僕は8年間三茶インターナショナルスクールにいますが、英語はここで全部習いました。

小学校からずっと続けてきたので、中学校では英語が強みになっていますし、英語を習っていてよかったなと思えることが多々あります。今は個別レッスンをとっていますが、それまで小学校が違う3Chaisだけの仲間と一緒に楽しくレベルアップしてきました。

一番印象に残っているのは、スピーチコンテストです。内容を推敲して、家でも何度も練習して、やっとゴールドトロフィーがとれた時は本当にうれしかったです

Rちゃん

わたしはこの学校に小学校の6年間通っていました。

小さなころからネイティブの先生と楽しく英語を学ぶことができたので、発音の壁がなくなり、中学校に入ってからも英語の勉強で苦労することはありませんでした。

この学校でのレッスンは遊びも交えて行われていたので、英語を勉強するという感覚よりも遊びの中から英語が自然に身につくという感覚が強かったです。小学校高学年になってからは、日本人の先生とのレッスンも受けて英検に対しての対策もしっかり行うことができました。
わたしは、今年からカナダへ卒業留学に行くことが決まっています。この決断ができたのも、この学校で培った英語のスキルがあったからだと思います。

ここで過ごした6年間で得た沢山のことは、自分自身の将来に生かしたいです。

在校生・卒業生の小学校
青山学院初等部 慶応義塾幼稚舎慶 成蹊 成城 慶応義塾横浜初等教部 東京女学館 東京農大稲花
昭和女子大学附属 聖ドミニコ学園 立教女学院 田園調布雙葉 玉川学園 東洋英和小学部 目黒星美学園
森村学園初等部 筑波大学附属 早稲田実業学校初等部 お茶の水女子大学附属 学芸大学附属世田谷 旭 池尻
五本木 駒繋 代沢 三軒茶屋 太子堂 多聞 中里 中丸 三宿 若林 

料金 

内容金額(税込)
入会金¥30,000~
月謝¥28,600~
※施設費教材費込

Q&A

体験はできますか?

はい。実際のクラスに1時間お入りいただけます。

ページ下の無料体験申込フォームよりお申込みください。お子様が体験されている間、保護者様にはスクールについてご説明させていただきます。

どんな先生がいますか?

Teacherの採用基準は厳しく設けています。生徒と同じ目線になって話し、聞き取りやすい英語で、忍耐強く、何度も繰り返しが出来ることを最重視しています。在籍している先生は、ぜひ「Teacher紹介」のページをご覧ください。

月の途中でも入会できますか?

はい。月の途中からもご入会可能です。最初の月に限り、授業料を回数でご請求させていただきます。

月謝の支払い方法は?月謝の他にかかる費用はありますか?

初月・翌月は銀行振込となります。口座の登録が完了しますと口座引き落としとなります。お月謝の他に、引き落とし手数料(77円)がかかります。また、入会時には入会金(30,000円)がかかります。

入会までの流れはどのようになりますか?

ご入会までは下記の流れの通りとなります。

  1. 体験レッスンへの参加
  2. 入会決定のご連絡
  3. 入会書類の受け取り
  4. 入会金等のお振込み
  5. 入会書類のご提出
  6. レッスンスタート

まずは、無料体験レッスンへお申込みください。

中学英語選択受験とは何でしょうか?

多様化する中学受験で、英語のみで受験が可能な学校や、英検を取得していると、加点や優遇される中学校が増えています。小さい頃から英語を習ってきて中学受験を考えているお子様には、ぜひ検討してもらいたい受験方法です。

体験の予約方法

STEP
予約フォーム をクリック

本ページ下にある
「レッスンを体験」をクリック。

体験レッスン申し込みのページが開きます。

STEP
お子様・保護者様の情報の入力

 

お子様・保護者様の情報を入力をしていただきましたら、入力ページ下の「体験授業」をクリック。

確認画面に切り替わりましたら、入力内容をご確認の上、「日程の調整に進む」をクリック。

STEP
体験について4項目入力/選択
  1. 体験申込のキッカケを選択
  2. 授業形式/ご希望の科目
    ご希望の科目は、本科をご選択ください。
  3. ご希望の科目(クラス)を選択後、体験授業日時を選択
    ※ご都合のつくお日にちがない場合、「希望日時なし」を選択し、備考欄に希望日時をご入力ください。
  4. 自由記述欄にお子様の英語経験の有無(取得済みの英語検定試験等)を入力

確認画面に切り替わりましたら、入力内容をご確認、個人情報について同意をチェックの上、「この内容で申し込む」をクリック。
※この時点ではご予約は確定ではありません。

体験レッスンの時間について

本科(小3-中3)17:00-18:00

STEP
体験レッスン日の確定

2~3営業日以内に、体験レッスンの日時についてスクールよりご連絡いたします。スクールからの連絡をもって体験レッスン日の確定となります。
※3cha@3chais.jpのメールを受信出来るように設定をお願いします。
※迷惑メールフォルダに届いている可能性があります。迷惑メールフォルダもご確認ください。

連絡がない場合は、大変お手数ですが、03-3795-1225までご連絡をお願いいたします。(電話対応時間 平日12:00~19:00、土曜9:00~15:00)

STEP
体験レッスン当日、スクール2階受付へ来校

2階の受付にお越しいただき、検温・消毒を行います。

体験レッスン当日、保護者の方には30~40分ほど代表和田より、スクールについて説明いたします。

 

\実際のレッスンを体験!/

ACCESS

三軒茶屋インターナショナルスクール
sangenchaya International school

〒154-0011 東京都世田谷区上馬1-32-12 2F
Kamiuma 1-32-12-2F, Setagaya-ku, 154-0011 Tokyo, Japan.

三軒茶屋駅南口Bより徒歩6分
南口Bからまっすぐ駒沢大学駅方面へ向かいます。
世田谷警察署前交差点にある白いビルの2階。
道路の反対側にはマルエツ、斜め向かいは世田谷郵便です。
ビルの1階は歯医者さんです。

The school is a six-minute walk from the south exit of Sangenchaya station.