2025年おすすめの英語サマーキャンプ
英語でのびのび学びながら、心も体も成長できる夏に。
人気の英語サマーキャンプ6選を徹底比較!
参加費やアクティビティ、開催地などを分かりやすくまとめました。
お子さまにぴったりのキャンプ選びの参考にご覧ください。
1 | 2025年の英語サマーキャンプ
1.1 | 三茶インターナショナルスクール | ボランティア活動の証明書が取得できる
1.2 | SCOA | アメリカの大学生アスリートがカウンセラー
1.3 | English Adventure | 心と身体の成長をサポート
1.4 | Lily English Center | 25年の実績と信頼
1.5 | 一般社団法人 長野県観光機構 | 安心・安全な運営体制
1.6 | 白馬インターナショナルスクール | 自然の中でSDGsを学ぶ
2 | サマーキャンプの選び方
2.1 | 参加費用を比較する
2.2 | 主なアクティビティで選ぶ
2.3 | 開催場所で選ぶ
3 | まとめ
2025年の英語サマーキャンプ
英語キャンプってたくさんあるけど、何がどう違うの?
そんな疑問にお応えするために、人気の英語サマーキャンプを一覧にまとめました。
各キャンプの特徴や開催場所、対象年齢などを見比べて、ぴったりのプログラムを見つけてください。
スクール | 特徴 |
三茶インターナショナルスクール | ボランティア活動の証明書が取得できる |
SCOA | アメリカの大学生アスリートがカウンセラー |
English Adventure | 心と身体の成長をサポート |
Lily English Center | 25年の実績と信頼 |
一般社団法人 長野県観光機構 | 安心・安全な運営体制 |
白馬インターナショナルスクール | 自然の中でSDGsを学ぶ |
三茶インターナショナルスクール | ボランティア活動の証明書が取得できる
富士山麓・西湖の自然に囲まれた環境で行われる3泊4日の英語サマーキャンプ。全プログラムが英語で実施され、英語初心者から上級者まで幅広く対応。アウトドア体験、STEAM学習などを通して、楽しく英語に親しみながら自立心や創造力を育てる内容となっています。
場所 | 山梨県 (富士山の麓、西湖) |
---|---|
日程 | 2025年7月21日(月)~7月24日(木) ※3泊4日 |
対象年齢 | 8~12歳 |
費用 | 149,000円(税込) ※在校生割引・友だち割引あり |
\ ボランティア活動の証明書が取得できる /
SCOA | アメリカの大学生アスリートがカウンセラー
アメリカの一流大学(UCLA、スタンフォード、USCなど)から選抜された大学生アスリートがカウンセラーとして参加する、英語×スポーツの宿泊型サマーキャンプ。英語を「学ぶ」のではなく「使って一緒に過ごす」ことを重視し、初心者でも安心して参加可能。アメリカンスタイルのアクティビティや自然体験を通して、英語力だけでなく協調性やリーダーシップ、自立心を育みます。
場所 | 静岡県伊豆(MOA大仁研修センター)、山梨県清里(KEEP清泉寮キャンプ場) |
---|---|
日程 | 2025年7月20日(日)〜8月14日(木) ※2泊3日〜5泊6日(全7セッション) |
対象年齢 | 小学1年生〜中学3年生(セッションにより異なる) |
費用 | 74,000円〜174,800円(税込)※セッション・宿泊日数による |
\ アメリカの大学生アスリートがカウンセラー /
English Adventure | 心と身体の成長をサポート
新潟の大自然の中で英語を「使って」暮らす5日間のサマーキャンプ。英語レベルに応じた3つのコースがあり、初心者から上級者まで対応。カヤックやキャンプファイヤーなどのアクティビティを通じて、英語力だけでなく自立心や協調性も育みます。
場所 | 新潟県津南町(マウンテンパーク津南) |
---|---|
日程 | 2025年7月19日(土)〜8月20日(水) ※全8セッション、各4泊5日 |
対象年齢 | 小学1年生〜中学3年生 |
費用 | 118,700円〜125,700円(税込) ※東京集合・解散の場合。現地集合・解散は6,000円割引 ※セッション・宿泊日数による |
\ 心と身体の成長をサポート /
Lily English Center | 25年の実績と信頼
25年以上の実績を持つ沖縄開催の英語サマーキャンプ。ネイティブ講師による英語レッスンと、カヌーやバナナボートなどの自然体験を通じて、楽しく実践的に英語を学びます。寮ステイ・ホームステイ・通いから滞在スタイルを選べ、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
場所 | 沖縄県金武町(寮ステイ)、沖縄市・読谷村の外国人宅(ホームステイ) |
---|---|
日程 | 2025年7月20日(日)〜8月23日(土) ※6泊7日コース、全5日程 |
対象年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
費用 | 190,000円(税込) ※早割・リピーター・兄弟割引あり ※東京集合・解散の場合。現地集合・解散は6,000円割引 ※セッション・宿泊日数による |
\ 25年の実績と信頼 /
一般社団法人 長野県観光機構 | 安心・安全な運営体制
長野県の豊かな自然環境を舞台に、子どもたちが親元を離れて自立心や協調性を育むサマーキャンプです。テント設営や食事作り、登山やカヌーなどのアクティビティを通じて、自然との共生や仲間との絆を深めます。専門のスタッフが安全をサポートし、初めての参加でも安心して挑戦できます。
場所 | 長野県内 各地(白馬・乗鞍・蓼科・菅平・斑尾・南信州・伊那・飯島など) |
---|---|
日程 | 2024年7月21日(日)~8月29日(木) ※開催地・プランにより異なる |
対象年齢 | 小学1年生~6年生(一部プランは小学3年生以上・学年制限あり) |
費用 | 2泊3日:79,000円(現地集合:67,000円) 3泊4日:94,000円(現地集合:82,000円) |
\ 安心・安全な運営体制 /
白馬インターナショナルスクール | 自然の中でSDGsを学ぶ
長野県白馬村の自然豊かな環境で、プロジェクトベースの学習とアウトドア体験を組み合わせた2週間の英語プログラムです。「Flourishing People, Flourishing Planet(人と地球の繁栄)」をテーマに、サステナビリティやシステム思考を学びながら、自然とのつながりを深めることを目的としています。
場所 | 長野県北安曇郡白馬村(白馬インターナショナルスクールキャンパス) |
---|---|
日程 | Session 1: 2025年6月23日(月)〜7月4日(金) Session 2: 2025年7月7日(月)〜7月18日(金) |
対象年齢 | 小学6年生〜中学3年生(2025年5月時点で6〜9年生) |
費用 | 550,000円 |
\ 自然の中でSDGsを学ぶ /
サマーキャンプの選び方
気になるキャンプが見つかったら、次はどう選ぶかが気になりますよね。
そこで、「費用」「主なアクティビティ」「開催場所」の3つの視点から、各キャンプを比べてみました。
目的や雰囲気に合わせて、ぴったりのキャンプ選びの参考にしてみてくださいね。
・参加費用を比較する
・主なアクティビティで選ぶ
・開催場所で選ぶ
①参加費用を比較する
キャンプごとに日程や内容が異なるため、参加費用にも差があります。
一覧で費用感を把握して、お子さんに合ったプランを選ぶヒントにしてみてください。
スクール | 宿泊日数 | 費用(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
三茶インターナショナルスクール | 3泊4日 | 149,000円 | 在校生割・友だち割あり |
SCOA | 2泊3日〜5泊6日 | 74,000〜174,800円 | セッション・会場により異なる |
English Adventure | 4泊5日 | 118,700〜125,700円 | 集合場所で料金差あり |
Lily English Center | 6泊7日 | 190,000円 | 早割・兄弟割などあり |
一般社団法人 長野県観光機構 | 2泊3日〜3泊4日 | 67,000〜94,000円 | 現地集合割引あり |
白馬インターナショナルスクール | 11泊12日 | 550,000円 | 食事・宿泊込、交通費別 |
②主なアクティビティで選ぶ
キャンプによって体験できるアクティビティの内容もさまざまです。
英語に加えて、スポーツや自然体験、クラフトなど、それぞれの特色があります。
お子さんの興味や得意なことに合わせて、楽しめそうなプログラムを選んでみてください。
スクール | 主なアクティビティ |
---|---|
三茶インターナショナルスクール | バーベキュー、西湖探索、ホビーカヤッキング、洞窟探検、STEAM、英語日記 |
SCOA | スポーツ(フラッグフットボール・サッカー・ダンス)、キャンプファイヤー |
English Adventure | カヤック、ローロープス、クラフト、キャンプファイヤー |
Lily English Center | バナナボート、カヌー、シーサー色付け、プレゼン発表 |
一般社団法人 長野県観光機構 | テント設営、シャワークライミング、川遊び、自然観察、火起こし・自炊体験 |
白馬インターナショナルスクール | プロジェクト型学習(SDGs)、ハイキング、自然探検、アート・音楽活動 |
③開催場所で選ぶ
各キャンプは、海・山・湖など、ロケーションもさまざまです。
自然環境や施設の雰囲気も、体験の満足度に大きく関わってきます。
お子さんの好みに合った場所を選ぶ参考にしてみてください。
スクール | 開催場所 |
---|---|
三茶インターナショナルスクール | 山梨県 西湖(富士五湖エリア) |
SCOA | 静岡県伊豆(MOA大仁研修センター) 山梨県清里(KEEP清泉寮キャンプ場) |
English Adventure | 新潟県 津南町 専用キャンプサイト(森林・湖あり) |
Lily English Center | 沖縄県 金武町(ネイチャーみらい館)、沖縄市・読谷村(外国人宅) |
一般社団法人 長野県観光機構 | 長野県 白馬、蓼科、菅平、南アルプスなど 県内10エリア |
白馬インターナショナルスクール | 長野県 白馬村(白馬インターナショナルスクール施設) |
まとめ
ここまで、英語サマーキャンプを費用やアクティビティ、開催場所といった視点から比較してきました。
それぞれに個性や魅力があり、どれも素敵な体験ができそうですが、「英語力を伸ばしたい」「自然の中でのびのび過ごしたい」「多様な体験を通じて成長してほしい」という想いをバランスよく叶えてくれるのが、三軒茶屋インターナショナルスクールのサマーキャンプです。
英語初心者から上級者まで対応しており、英語の授業だけでなく、ホビーカヤッキングや洞窟探検、STEAMや国際交流などの実体験を通じて、自然と英語を身につけられるプログラムになっています。
また、海外に興味を持つきっかけや、将来の学びの土台づくりにもつながるような内容がしっかり用意されているのも魅力です。
「どのキャンプがいいか迷う」という方は、ぜひ一度、三軒茶屋インターナショナルスクールのサマーキャンプをチェックしてみてください。
\ 気になったら今すぐチェック! /
Top