

\少人数限定 10組/
カナダ留学セミナー
カナダへの小中高校留学に興味がある
小中高校親子を対象とした
特別なセミナーのご案内です。
親子留学から単身留学まで、
お子様とそのご家族が、
留学についてじっくり考えるための場を
提供します。
バンクーバー近郊都市の教育地区担当者が来日し、
直接質問したり情報交換できる貴重な機会です。
近い将来とお考えの方も、
まだ何も行動できていない方にもご満足いく内容です。
人数限定のため、お早めのお申し込みを
おすすめします!
\簡単60秒で登録完了/
セミナーの概要
【日程】
2024年11月4日(祝・月)
【時間】
10:30〜12:30(予定)
【開催場所】
東京 三軒茶屋インターナショナルスクール
【MAP】
【参加費】
無料
【参加対象】
小学生〜高校1年生までの親子
【定員】
10組限定(満席になり次第締め切り)
こんな方におすすめです!
様の英語学習へのモチベーションを
高めたい方
カナダ高校留学に興味があるが、
情報が少なく迷っている方
将来の留学準備を早めに始めたい
小中高生の親御様
聞きたい方
さらに!
セミナー参加者限定特典
将来の留学準備をサポートする
「個別レッスンプログラム」へ
優先ご案内!
初回レッスンは無料です。
セミナーで知った情報をもとに
さらに一歩進んだ留学準備を
サポートいたします。
プログラム内容
第1部
- カナダについて
- 日本とカナダの教育の違い
- カナダ留学の特徴やメリット
第2部
- バンクーバーの教育環境と生活
- 様々な学校を紹介
- 留学までのステップと準備について
第3部
- 奨学金の話
- Q&Aセッション
親子留学や将来留学を
したい方の知識が高まる!
まずは教育内容を知ることが大事。日本とカナダの教育を知り尽くしたエキスパートがいるため、世界と比較することで、日本の教育のメリット・デメリットも再確認できると思います。
10組限定の少人数制で
ゆっくり相談できる
大規模なイベントとは違い、限定10組の少人数制。後ろで待つ方を気にせず、リラックスした環境でご相談いただけます。 対話を通して、お子様の「学びたい!」という意欲を高めます。
カナダ以外の留学情報も
入手可能
カナダに限らず、他国の留学事情についてもご紹介します。「留学」といっても選択肢は多様です。カナダを含む各国の教育環境を比較し、留学先を考える材料にしてみましょう。
申込の流れ
1.申込フォームよりお申し込み
下部の申込ボタンより、
必要事項をご入力ください。
お申込前のお問い合わせは
お問い合わせフォームより
承ります。
2.メールにてご連絡
3cha@3chais.jpからの
メールを受信できるように
設定をご確認ください。
2~3営業日でお申込完了のお知らせをお送りいたします。
3.お申込完了
メールが届かない場合は
大変お手数ですが
TEL:03−3795−1225
または問い合わせフォームより
ご連絡をお願いいたします。
\簡単60秒で登録完了/
主催団体について
DREAM EDUCATION JAPAN
DREAM EDUCATION JAPAN(DE-J)は、これからのグローバルな時代に一人でも多くの日本の子ども達が世界で活躍できる人材になれるようなサポート活動をしていきます。各種セミナー、イベント、インバウンド向けのサマーキャンプや海外留学など、未来の人生を左右する大切な10代の貴重な時期に思い描いた夢を実現させるための背中をどんどんと押していきたいと願い応援していきます!

和田 麻里子
三軒茶屋インターナショナルスクール代表
慶応義塾大学卒業。
自身の子供を行かせたいと思う
満足できるスクールに出会えず、
また働く親として
放課後時間の大切さを痛感し、
スクールを設立。
耳から習得しやすい
幼児期からの英語学習で
日本にいながらのバイリンガルを
育成している。
日ごろから英語教育に関して
保護者からの相談に応じ、
時代の波とともに英語STEM教育も追加。
「グローバルなAI時代を生きる
子供たちのための最高の英語教育」
を提供している。
facebook
Instagram

久野 浩司
お子様留学コンシェルジュ
グローバルクリエイティヴカナダ代表
中学3年生の夏休みのアメリカ
一人旅を体験して人生観が変わる。
16歳の時に単身留学で
アメリカへ高校留学、大学と
合計7年過ごす。
帰国後は大手旅行会社に
就職した後、
自分の大好きなことを仕事
にするため音楽業界へ転職。
その後20年にわたり、誰もが知るような
国民的アーティストなどを手掛ける。
42歳の時に当時5歳と8歳の子どもを
連れてカナダのバンクーバーへ子育て移住。
10年の海外子育てを無事に終えて、
今年日本へ本帰国。
今後はさらに日本の子どもたちが
世界で活躍するための事業に
取り組むために
Dream Education Japanを発足。
©DREAM EDUCATION JAPAN