03-3795-1225 (平日12:00~19:00 土曜10:00~15:00)

【中3生対象】都立高校入試スピーキング(ESAT-J)模擬テスト

内容

ESAT-Jに準じて作られた模試をご自宅で受験できます。1回から受験が可能で、10回まで受験できます。

AIと人のダブル採点を行い、高精度のテスト結果をお返しします。

STEとは?

STEとは、Speaking Test for ESAT-Jの略で、2022年度から導入される都立スピーキングテスト「ESAT-J」と同じ形式で作られたテストです。

ESAT-Jの英語レベルは、特別に難しというわけではなく、英検3~準2級程度の難易度です。

しかし、「制限時間内にタブレットに音声を吹き込む」ことに慣れていないと、焦りだけが先行し、言いたいことがあったのに、まとまらずに話初めてしまったり、また、時間間隔を身に着けておかないと、全部を言い終る前に時間切れとなってしまったり、本番でなかなか好成績を残すことはできません。

模試は、ESAT-Jと同じ形式のテストですので、どのパートが不得意なのか気づき、準備をすることができます。。

また、スピーキングはとにかく場数が大事なので、受ければ受けるほど本番もリラックスして受験できるでしょう。

下記は模試画面です。

STEスピーキングテスト 問題例
東京都立高校入試の英語スピーキングテスト対策教材「スピーキングテスト for ESAT-J」

金額

回数料金
1回3,300円(税込み)

※1回~10回まで受験可能です。

実施場所と日時

場所:ご自宅

日時:2022年11月25日(金)まで お好きな日時で受験可能です。
※お申込み後受験用ID発行までに数日かかります

※ESAT-J本番(11/27)前に結果を確認したい場合は、11/13(日)迄に受験を完了してください。

お申込みはこちら

日常で英語を使う頻度について。また、留学・語学スクール通学の有無などございましたら、記入をお願い致します。